祝!世界一!!
ウチの会社とは全く関係はないのですが、、、WBCでの侍ジャパンの優勝には本当に、ホントーに感動をさせてもらいました(>_<) 特にファイナル、セミファイナルに関しては手に足に汗を握る内容にヤバかったですね。スポーツには筋書きがないはずなのに漫画のような試合内容には痺れました。 ちなみに自分は今回あのメンバーを見に行かなければ必ず後悔をすると思いチェコ戦の東京ドームに行ってきました。個人的には山田選手と佐々木投手を推しています。(*’ω’*) それはそっちに置いておいて、こんなに感動とドキドキを与えてくれた侍ジャパンに心から感謝です、心からありがとう!3年後が待ち遠しいかぎりです。
今回はまったく当社とは関係のない個人的趣味な内容ですみませんでした(+o+)
協賛店へ登録しました
この度、当社もトキッ子くらぶへの協賛店へ登録させてもらいました。
子育て家庭の皆さまにもきっと喜んでもらえる特典もご用意(^^♪ぜひチェックしてみてください。
これからも高橋板金をよろしくお願いします!

2月23日だけど、愛猫はなし
2月22日ニャンニャンニャンから一夜明けたウチのニャンニャン達。
」
この娘たち親子です。アウトドア派な黒い娘は朝日を浴び上機嫌(*´з`)キジトラのお母さんは完全なるインドア派。冬はほぼ一日中薪ストーブの前でゴロゴロ。。タイプは違うけど仲のいいんです♡ お母さんがクーちゃんへチョッカイだして追いかけっこしたり、お母さんが捕った獲物は娘が食すなどなど。めっちゃ仲のいい親子。可愛い高橋板金の愛猫たちでした!
カーボンニュートラルを目指して支援事業者へ登録!
日々エネルギーの価格高騰を受けるなかで『冷暖房の利きをよくしたい』や『断熱性能を上げたい』『お住まいを暖かくしたい』『窓の結露が気になる』このような皆さんへお知らせです!国土交通省 こどもエコすまい支援事業としてより高い省エネ性能を有する新築や住宅の省エネ改修などに対して補助金が支援されます。当社はこの度その事業の指定支援事業者への登録が完了しました。『そもそも外壁リフォーム工事を考えている』のなら、経験豊富な外壁のプロによる外壁リフォーム+より高い省エネでよりエコなお家にリフォームをしてカーボンニュートラルへ挑戦みてはいかがでしょう?
スタッフ募集中!
こんにちは、高橋板金です。
僕らと一緒に仕事をしてみませんか?ただいま当社では本気でスタッフを募集しています!!経験、実績のある方はもちろんですが、経験が全く無い方でも大歓迎です。共に作業をしながら『一』からじっくり覚えて手に『職』を身に着けていきましょう。各種資格を採りたい場合にはシッカリとサポートをしていくのでご安心を。現場は中越地区(見附市、長岡市)が中心です。色々な所へ行くのでいい意味で刺激もあります☺作業内容は新築住宅の屋根張り、外壁張りや住宅のリフォーム工事、ときには工場の改修工事などです。現場完了後に施工主様に喜んでいただけるのを実感することもでき、やりがいを感じることもできます。これもまたいい刺激に。さぁやる気、元気がある方、先ずは当社へTELまたはハローワーク経由からでも連絡お待ちしています(^^)/
屋根材上げ
住宅の屋張り
外壁張り
外壁下地作製
光触媒コーティングや塩ビの外壁材に興味深々
今日は3年ぶりの冬季講習会へ。
1日中、鋼板の特徴のお勉強や各外壁メーカー(IG工業やニチハ、アサヒトステム)の新製品情報や施工主様に喜んでもらえる情報などなどを沢山仕入れてきました。個人的には光触媒コーティングのサイディングや塩ビ製の外壁材は興味がありました。光触媒コーティングの窯業系サイディングは今まであったけど金属サイディングでは初見でしたね。ぜひ光触媒や塩ビ製の外壁材に興味がある方は連絡をいただきたいと思います☎ 加えてメーカーさんから施工主様に喜んでもらえる情報に途ある補助金の話がでてきました。。当社でも準備を進めているリフォームに使える補助金の話でしたので手続きが完了しましたらお伝えしたいと思います(^^)/
風雪害の工事には。。。
強い冬型も最近は緩んできました。
風害でバタついて傷んだ外壁やそれらが原因での雨漏り、雪害や風害でぶら下がった雨樋、雪の重みや倒木で屋根の鼻先が折れたり傷んだりと。。
いろいろな修繕や改修工事のお問い合わせをいただくことが増えてまいりました☎
そこでほとんどの方はご存じではないんですが。。。それらの風雪害での被害の工事では火災保険での対応ができる場合があるんですよ!せっかく入っている保険だから是非覚えておきたいですね(^^♪
雪下ろし2日目
本日、お得意様の雪下ろし2日目⛄弥彦山が綺麗に望めます✨
雪の嵩は1.2mくらい、嵩は少し減ったけど重みは意外にずっしりと。。
今日は気温が上がったけどまだ1月末、春はまだまだ先でしょうか?

これからのリフォームのための講習会
身近なリフォーム工事の廃材に含まれているかもしれない石綿もこれからは問題視されるようになるとのことで当社でも早めに資格をとって対策を進めるために先週に続いて講習会へ行ってきました。
石綿を使うこととなった時代背景から始まり、色々と頭に叩き込んでおります(*’ω’*)
また改めて御話させてください。
しかしコロナ禍ということで久しぶりの講習会ってか一日椅子に座っていると。。オケツや腰が。。
屋根がガビガビ
朝一番で前日の屋根張り替え現場で雨樋付けを。。
日なたはぽかぽか、日陰は冷え冷えでおそるべし放射冷却!屋根は霜でガビガビ( ゚Д゚)
